毎月の人気記事ランキングを見て頂ければ分かるかと思いますが、このブログ、実は「GW-M5600BC-1JF」関連記事へのアクセスが結構多い。
まぁこれは単純に、 GW-M5600BC-1JF の所有者のリアルなレビューを読みたい、という人が多いということだと思うんですが、そんな人が私のブログに辿り着いているとしたらちょっと申し訳なく思います・・。 まともな記事もレビューも書いてないですからね・・。
が、まぁ私なりにコイツ(GW-M5600BC-1JF)との接し方を。
実はと言いますか、前々からほのめかしてはおりますが、最近は全く日常では使っておりません。
今のコイツの主戦場は雪山!
しかも結構酷な使い方を・・・。
ウェアを着ている時って、通常のインナー、アウターの袖口に加えて、グローブのインナー、アウターが袖口で重なることになるんですよね。 要するに袖口は非常に煩い状態。 なので私は滑るときは時計はしない派です。
とはいえ、雪山では時間は結構重要で、ちょくちょく確認はしたい。
待ち合わせ時間やリフトの終了時間 ・・などなど。 しかも出来ればいつでも即確認出来る方が良い。
というわけで、最近ではもっぱらウェアのベルトループにGショックをぶら下げて滑っています。 で、この GW-M5600BC-1JF は知っての通りメタルコアバンドです。 これは私の拘りで選んだわけですが、まさかの裏目・・ 通常のウレタンバンドのようにオープンにならないので、直接ベルトループに通すことが出来ないんですよね。
で、どうしてるかと言いますと、カラビナを挟んでぶら下げてます。
が、逆にこれ、調子いいですね。 位置的にも見やすく、且つ常に正面向きにぶら下げられるので。
とまぁ、こんな感じです。
とりあずシーズン中はずっとこの使い方でいくでしょうね。
はじめまして
私はPAM00104及びロレサブ他セイコーサミッターなど機能時計を所有でこの度GW-M5600BC-1JFを購入てなわけで、こちらに辿り着きました。私の物好みも似てるかなと思い、読ませていただいております。今回の主題(GW-M5600BC-1JF)は購入当時は通常使いされてましたか?使用感は「なんなく普通」可もなく、不可もないって感じでしょうか?一応普段使いの場合の感想をひと言機器大ですね。余談ですが、私は先月からPAMにMFベルト着てます。
てなさん初めまして。
ご返答が遅くなり申し訳ありません・・。
GW-M5600BC-1JFの使用感ですが、やはり前出のような機械式時計を普段お使いですとどうしても物として物足りなくは感じてしまうと思います。その辺の理由で私もすぐ普段使うことはなくなってしまいました。(もともと自転車通勤時のみの使用でしたが)
なんというか、モチベーションが上がらないんですよね。
ただ、今は完全に雪山用として使用しており、時計としては申し分ない商品なので買って良かったとは思っています。
MFのベルト良いですよね!